川口社会保険労務士法人トップKAWA-RA版 前ページ 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 次ページ
フジテレビ「ニュースJAPAN」高齢者雇用を語る!

去る2006年5月23日、フジテレビの報道番組「ニュースJAPAN」において、今年の4月より改正されました「高年齢者雇用安定法」についての特集“生涯現役の希望と現実”が放送されました。その番組内で、川口史敏が中小企業においての高齢者雇用の厳しい現状等について、社会保険労務士としての視点からコメントしております。
撮影は、齋藤製罐株式会社様の横浜工場と、川口事務所横浜オフィスにて行われました。放送時間は5~6分の特集ですが、撮影はほぼ丸1日を費やす大掛かりなもので、テレビ番組作りの大変さをうかがい知ることもできました。

番組の構成は、経営者・人事担当者等の企業側の意見と実際に現場で働く高齢者の声を織り交ぜた非常に分かりやすいものとなっています。
自身の生きがいのために働き続けたいという「希望」と、生活のために働かなければならないという厳しい「現実」。この難しい問題を法改正でどこまで解決に導くことができるのか・・・ 番組では、まだまだ実現には厳しい側面があるとして締めくくられています。
番組で取り上げられた会社様は、高齢者雇用が円滑に行われている好事例ですが、実際には「高年齢者雇用安定法」への対応に苦慮している会社様も多いのではないのでしょうか。 
是非一度、番組をご覧頂いて、ご参考にして頂ければ幸いです。

< 収録DVDをお貸出致します >

「高年齢者雇用安定法」について感心をお持ちの方、今回の放送を見逃してしまった方々のために、番組を収録したDVDをお貸出致します。 ご希望の方がいらっしゃいましたら、川口事務所まで電話・FAXまたはE-mailにてお問い合わせくださいますようお願い致します。

(丸山)


いつもと違う研修体験 「滝行」

 「いつもと違う研修」と言ったら「滝に打たれる」ことしか頭に浮かばず、今回の研修は「滝行」に決定。初めての体験のためご指導いただける道場はないかとインターネットで検索し、「高尾山薬王院水行道場」を見つけました。
高尾山薬王院では、琵琶滝と蛇滝の二滝を水行道場として一般に開放しています。体験指導は、基本的には月3回ずつ正午すぎ頃から、定員30人、指導料3,000円となっています。(会社の研修等で5人以上集まれば、別途日程を設けてくださるようです。応相談。)電話で予約を入れる際、早い日程を希望しましたが一週間程前だったためいっぱいで次の回になりました。伝統のある寺格の高いお寺であること、交通の便がいいこと、滝行にあたっては僧侶の介添えがあることもあり、人気の水行道場となっているようです。
今回は、琵琶滝にて滝行を体験して参りました。
6月初旬、前夜雨が降っており当日の雲行きも怪しい中、京王線高尾山口駅に降り立ちました。10~15分程歩いて

高尾山琵琶滝水行道場の碑
水行道場

この道でよかったのかと不安に思い始めた頃「高尾山琵琶滝水行道場」と書いてある碑を見つけ、そこからさらに山道を10分程登っていくと、小屋とお堂・琵琶滝が見えてきました。ホッとして受付を済ませ、行衣を借りて待合室に。今回は男女半々位で、初めての方、何回も来られている方、年配の方、若い方、と様々でした。時間になると、僧侶が来られ、滝行にあたっての心構えをお説教してくださり、皆でお堂に移ってお参りし、行衣に着替えて滝行の地にて作法をご指導いただきました。滝に入る前に、まず周囲を掃除し(自分の心を清める掃除とのことです。)、



川口社会保険労務士法人トップ
CLOSE 前ページ 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 次ページ